取材の依頼はこちら

080-4533-1546

企業様お問い合わせ

企業様お問い合わせ

栗で便秘予防?!その他いろいろな効果を紹介

栗で便秘予防?!その他いろいろな効果を紹介

投稿日:

栗で便秘予防?

 

こんにちは!家来るドクターです✨

 

秋らしい気候になってきましたね!

 

秋と言えば、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋etc…

 

でもやっぱり、食欲の秋!!はみなさん共通ではないでしょうか?

 

今日はそんな秋の味覚といわれる栗についてご紹介します!!

 

栗にはどんな栄養素がふくまれてるの??

 

栗には以下などの栄養素が含まれています。

 

  • 食物繊維
  • タンニン
  • ビタミンB1
  • ビタミンC

 

ひとつづつどんな効果があるかご紹介していきますね👍

 

食物繊維

食物繊維には腸内環境を整える働きがあるとされています!

また、血液中のコレステロール濃度を下げたり、血糖値の上昇を抑える効果なども期待されています。

 

タンニン

タンニンはポリフェノールに一種で抗酸化作用があり、老化やガンの予防効果があります。

その他、美容効果・疲労回復効果にも期待できます🤩

 

ビタミンB1

ビタミンB1が不足すると、ブドウ糖から十分にエネルギーを作ることができなくなり、食欲不振や、疲れ・だるさなどの症状がでます。

ビタミンB1を摂取することで疲労回復・糖質の代謝を促す働きをしてくれます✨

 

ビタミンC

ビタミンCには、美容効果、免疫力UPに効果があります!

もちろん、風邪予防にも効果があるので積極的に摂取したい栄養素です!

 

いろいろな栄養素が含まれる栗ですが…

 

ただ、カロリーが高いので摂取しすぎると、肥満や生活習慣病の原因となってしまうため食べる量には注意しましょう!

 

体調不良や、ケガなどでお困りの際は、家来るドクターへお気軽にご相談ください!

050-8880-9898

 


【平日電話受付時間】

17:00~24:00

 


【土曜電話受付時間】

15:00~24:00

 


【日曜・祝日電話受付時間】

9:00~24:00

名古屋・神奈川・大阪の往診医療機関

画像
画像

往診のご相談・お問い合わせお気軽にお問い合わせください。

診療時間 月曜~金曜 土曜 日曜・祝日
相談開始時間 17:00~24:00 15:00~24:00 9:00~24:00
往診開始時間 19:00~25:00 18:00~25:00 10:00~25:00

※往診は連携医療機関が対応します

画像

画像

画像

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com