取材の依頼はこちら

080-4533-1546

企業様お問い合わせ

企業様お問い合わせ

蓄膿症の治療法

蓄膿症の治療法

投稿日:

 

蓄膿症の治療法


家来るドクターです!

 

鼻が詰まって息苦しい…

 

そんな経験をされたことがある人、多いのではないですか?

 

蓄膿症(副鼻腔炎)は副鼻腔に膿がたまることが原因で、鼻がつまったり、嫌なニオイがしたりといった不快な症状が起こる病気です。

 

4週間ほどで改善するものを急性副鼻腔炎といいます。

 

3ヶ月以上にわたって症状があるものを慢性副鼻腔炎といい、蓄膿症というと主にこちらを指します。

 

また、根本的な原因の分かっていない難治性の好酸球性副鼻腔炎も近年よく見られます。

 

 

蓄膿症の症状は?

 

✅鼻が詰まる
✅鼻をかんでもかみきれない
✅ドロっとした黄色い鼻水
✅鼻汁が喉の方に垂れてネバネバする
✅食べ物のニオイがわからない、味がしない

 

などがあります。

 

 

治療法


鼻水の吸引、鼻洗浄、抗生物質の投与などを行います。

 

好酸球性副鼻腔炎の場合、抗生物質は無効です。

 

ステロイドの内服や点鼻、吸入薬を使用します。

 

また、ポリープのようなものが複数できている場合は内視鏡を用いた外科的手術を検討します。

 

鼻が詰まる、鼻水が止まらないなどの症状があれば、家来るドクターまでご連絡ください!

 

 

【平日電話受付時間】
15:00~24:00



【日・祝日電話受付時間】
9:00~24:00

名古屋・神奈川・大阪の往診医療機関

画像
画像

往診のご相談・お問い合わせお気軽にお問い合わせください。

診療時間 月曜~金曜 土曜 日曜・祝日
相談開始時間 17:00~24:00 15:00~24:00 9:00~24:00
往診開始時間 19:00~25:00 18:00~25:00 10:00~25:00

※往診は連携医療機関が対応します

画像

画像

画像