取材の依頼はこちら

080-4533-1546

企業様お問い合わせ

企業様お問い合わせ

手足口病の潜伏期間と症状

手足口病の潜伏期間と症状

投稿日:

手足口病

 

手足口病の潜伏期間と症状

 

皆さん、こんにちは😃

 

家来るドクターです!

 

暑くなってきましたね💦

 

これからの季節、手足口病が流行ります。

 

本日は手足口病の潜伏期間と症状についてご説明します。

 

 

手足口病の潜伏期間

 

エンテロウイルスやコクサッキーウイルスは、感染したのち3~5日間の潜伏期間があります。

 

潜伏期間の間に周囲に感染を広げる可能性は低いと考えられています。

 

 

手足口病のよくある症状

 

手足口病では潜伏期間のあとに以下のような症状がみられることが特徴的です。

 

  • 発熱
  • 皮膚の水疱性発疹(みずぶくれ)
  • 口腔内の水疱性発疹

 

🔽手足口病についてもっと詳しく知りたい方は記事をチェックしてみてください!

手足口病は子どもの間で流行している?|初期症状やうつる確率などについて解説

 

 

体調不良や、ケガなどでお困りの際は、家来るドクターへお気軽にご相談ください!

📞050-8880-9898

 

【平日電話受付時間】

17:00~24:00

 

【土曜電話受付時間】

15:00~24:00

 

【日曜・祝日電話受付時間】

9:00~24:00

名古屋・神奈川・大阪の往診医療機関

画像
画像

往診のご相談・お問い合わせお気軽にお問い合わせください。

診療時間 月曜~金曜 土曜 日曜・祝日
相談開始時間 17:00~24:00 15:00~24:00 9:00~24:00
往診開始時間 19:00~25:00 18:00~25:00 10:00~25:00

※往診は連携医療機関が対応します

画像

画像

画像