取材の依頼はこちら

080-4533-1546

企業様お問い合わせ

企業様お問い合わせ

手足口病の予防と薬

手足口病の予防と薬

投稿日:

 

手足口病の予防と薬

 

手足口病の予防と薬

 

こんにちは!家来るドクターです!

 

今回も、前回に続いて手足口病シリーズです!

 

今回のテーマは「大手足口病の予防と薬」について。

 

どういった病気かは前回まででイメージついたかと思いますので、

 

シリーズ最後として、ご家庭でできる対策をご説明します。

 

 

手足口病の予防

 

感染していても症状が出ていない人も多く、

 

便中にウイルスが排出されることがわかっています。

 

そのため、新型コロナウイルスのような「隔離対策」はあまり効果的ではない予防手段になります。

 

感染対策は、

 

  • 流水と石鹸での手洗いをおこなう
  • 排泄物(特におむつ)を適切に処理する

 

ことが有効と考えます。また、タオルは共用しない方がいいと考えられます。

 

無症状の感染者もいるので、日頃からの手洗い等での対策が必要です。

 

 

手足口病の市販の薬での対応

 

一般的に薬局などで販売されている風邪薬や解熱剤が使用可能となります。

 

しかし、子供の体重に合わせた投与量の薬は少ないです。

 

大人用の薬剤の量を減らして使用することは危険が伴います。

 

また、他の疾患であった場合、自己判断での経過観察は危険を伴う場合があります。

 

不安な場合は病院の受診、または家来るドクターへのご相談をよろしくお願いします。

 

 

📞050-8880-9898

 

【平日電話受付時間】

17:00~24:00

 

【土曜電話受付時間】

15:00~24:00

 

【日曜・祝日電話受付時間】

9:00~24:00

名古屋・神奈川・大阪の往診医療機関

画像
画像

往診のご相談・お問い合わせお気軽にお問い合わせください。

診療時間 月曜~金曜 土曜 日曜・祝日
相談開始時間 17:00~24:00 15:00~24:00 9:00~24:00
往診開始時間 19:00~25:00 18:00~25:00 10:00~25:00

※往診は連携医療機関が対応します

画像

画像

画像