電話相談可能な夜間休日救急往診・自宅診察・訪問診療の特徴|オンライン診療| 家来るドクター名古屋・神奈川・千葉

ブログ

吐き気と頭痛があるのに熱はなし?どんな病気が考えられる?

投稿日: 2024年05月21日 | 更新日: 2024年10月08日

 

吐き気と頭痛があるのに熱はない。

 

そんな経験をされた方いらっしゃいませんか?

 

実はそれはただの吐き気や頭痛ではないかもしれません。

 

本記事では、そんな吐き気と頭痛の症状の原因や対処法などについて詳しく解説していきます。

 

解熱剤のことなら家来るドクターに相談△

現在は、愛知で救急往診可能!

 

 

吐き気と頭痛があって熱はなし?原因は?病気かも?

 

 

頭痛が強い場合、気持ち悪くなってしまうことがあります。

 

これは、緊張頭痛・偏頭痛でも脳の中枢神経が刺激されて吐き気が生じるためです。

 

新型コロナウイルスや感染性胃腸炎など通常発熱も伴う場合も、発熱がなく吐き気や頭痛などの症状を引き起こす場合があります。

 

吐き気と頭痛の症状があると全て危険という訳ではありません。

 

しかし、中には命に関わる可能性のある病気もあり注意が必要です。

 

以下では頭痛がする命に関わる可能性のある病気について解説していきます。

 

脳腫瘍

 

脳圧を圧迫するため、頭痛症状をきたすことがあります。

 

突然の嘔吐や物が二重に見えたりする目の障害など症状などが起こる場合も。

 

症状が進行していくと頭痛が激しくなり、けいれん失神を起こすケースも見られます。

 

意識障害や、嘔吐、けいれん、失神などの症状がある場合は、救急車要請しましょう。

 

くも膜下出血

 

ハンマーで殴られたような激しい痛みとよく耳にしますが、これまでに経験したことのないような激しい痛みと、吐き気嘔吐を伴います。

 

くも膜下出血は死亡率の高い病気です。

 

突然の激しい頭痛や、意識障害、嘔吐、視覚障害などが現れた場合は、すぐに救急車を呼びましょう。

 

髄膜炎

 

頭痛、発熱を契機に起きる脳の感染症です。

 

嘔吐を繰り返すことや呼びかけても反応が悪い時はこの病気を疑います。

 

意識障害や、けいれんなどの症状が出ている場合は、救急車を要請して早期に治療を受ける必要があります。

 

発熱や、頭痛の症状だけでもかかりつけ医に受診をしましょう。

 

関連記事:腹痛が起こる・続く原因のまとめ|緊急性の高い痛みの特徴も解説

 

急な頭痛や吐き気の対処法

 

 

急な頭痛の対処法

 

偏頭痛の場合は、まずはゆっくり休みましょう。目をつむると楽になることがあります。

 

また、痛みの部分を冷却シートなどで冷やしてみるのも良いでしょう。

 

コーヒーを飲むと頭痛に効果があると聞いたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

コーヒーはカフェインが血管を収縮させる作用があるため、偏頭痛の痛みが緩和されることがあります。

 

一方、緊張型頭痛の場合は、温めることで痛みが和らぎます。

 

お風呂にゆっくり浸かったり、ストレッチして血流を良くしましょう。

 

首筋や肩のマッサージをするのも血流を改善させるのに効果的です。

 

急な吐き気の対処法

 

吐き気がある場合、冷たい水を飲んだり、リラックスして気持ちを紛らわせましょう。

 

横になることで落ち着く場合もあります。

 

しかし、吐き気のみでなく、何度も嘔吐してしまうようであれば医療機関の受診をおすすめします。

 

あまりにも辛い頭痛は吐き気の症状がある場合も医療機関へご相談ください。

 

薬で症状を軽くすることも出来るので、無理せず薬に頼ることも必要です。

 

解熱剤のことなら家来るドクターに相談△

現在は、愛知で救急往診可能!

 

 

熱がないからといって安心はできない!

 

 

熱がないからと、頭痛や吐き気の症状を放置してしまう方もいらっしゃるでしょう。

 

ですが、頭痛や吐き気の裏には様々な病気が隠されていることがあります。

 

先述した、脳腫瘍くも膜下出血髄膜炎なども発熱症状がない場合もあります。

 

すぐに受診が必要なケースもあるので、症状を軽く見ず、必要な時は救急車の要請を行いましょう。

 

判断が出来ない場合は、家来るドクターにお気軽にご相談ください。

 

医師が適切な判断を行います。

 

関連記事:腹痛に即効性のある薬を選ぶポイントや飲むタイミング、頻度を解説

 

家来るドクター(往診)での対応方法

 

 

家来るドクターでは、夜間休日の救急往診を行っています。

 

「急な頭痛と吐き気の症状があり、対応方法に困っている」といった場合はお気軽にご相談ください。

 

往診の際には保険証・医療証をご用意お願い致します。

 

往診・診察料は、現金クレジットカードPaypayが利用できます。

 

体調不良等でお困りの際は、まずはお気軽にご相談ください。

 

お電話または、ホームページ公式LINEの問診票からご相談いただけます。

 

解熱剤のことなら家来るドクターに相談△

現在は、愛知で救急往診可能!

 

 

まとめ

 

吐き気と頭痛を経験したことのある方は多くいらっしゃると思います。

 

ただの頭痛と吐き気であることも多くありますが、中には命に関わる病気の場合もあります。

 

判断にお困りの際は一度、医療機関にご相談ください。

 

夜間・休日の場合は家来るドクターにご相談頂けたらと思います。

 

参考文献

横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科|吐き気のある頭痛 めまいは?熱なし?

再生医療専門クリニック リペアセルクリニック|頭痛で吐き気を伴うときは危険!考えられる病気やその対処法とは?

EPARK|吐き気をともなう頭痛で気持ち悪い…これって片頭痛?原因・対処法とは

大正製薬|痛くなったら試したい!頭痛のタイプ別対処法とおすすめのツボ

執筆者

福井 康大

ご相談・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

受付時間:[平日]17:00-23:00
[土日]16:00-23:00
[日曜/祝日]9:00-23:00
休業日:年中無休

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com